2007年05月30日
そろそろ‥
そろそろ、田植えの季節です!
実家に帰る途中の田んぼでは、既に終わっている所も
よく目にしますが、villager家の実家の周りは6月10日前後らしい‥(ちょっと遅めのような気が‥)
それに向けて、着々と準備を進めており、昨日は会社をお休みして私もそのお手伝い!
っと言っても、先々月から父が体調を崩してしまい、母指導の下、作業はできる限り私が‥
土地改良によって整備された田んぼの
(トラクターで田起こしできない)隅の雑草を
↓

我家のセカンドトラクター(小っちゃいけど便利!)で田起こしです。

こういった隅は、除草剤をかけて枯らしてしまう農家もあったりしますが、
villager家は、自分達も食べる米なので、手間は掛かりますが、田起こしします!
そんな中、久しぶりに亀と遭遇!
カエルやら(ダイッ~~~~~嫌いの)蛇にはよく遭遇するのでが、亀はホント久しぶり!
で思わずカシャ!(必死で逃げてます‥)

↓


こんな亀さんでした!あと何百年生きんの???
実家に帰る途中の田んぼでは、既に終わっている所も
よく目にしますが、villager家の実家の周りは6月10日前後らしい‥(ちょっと遅めのような気が‥)
それに向けて、着々と準備を進めており、昨日は会社をお休みして私もそのお手伝い!
っと言っても、先々月から父が体調を崩してしまい、母指導の下、作業はできる限り私が‥
土地改良によって整備された田んぼの
(トラクターで田起こしできない)隅の雑草を
↓
我家のセカンドトラクター(小っちゃいけど便利!)で田起こしです。
こういった隅は、除草剤をかけて枯らしてしまう農家もあったりしますが、
villager家は、自分達も食べる米なので、手間は掛かりますが、田起こしします!
そんな中、久しぶりに亀と遭遇!
カエルやら(ダイッ~~~~~嫌いの)蛇にはよく遭遇するのでが、亀はホント久しぶり!
で思わずカシャ!(必死で逃げてます‥)
↓
こんな亀さんでした!あと何百年生きんの???
2007年05月21日
何これ?!
昨日、実家から「新しい農機具を買ったからぁ~」と連絡があり、言ってみると
駐車場にこんなものが‥???

どうやら肥料を均等にまく為の機械のようです!
値段を聞くと、結構なお値段で‥
トラクターの前方に設置し、田おこししながらできるという優れモノ!

前年までは、大きな機械と肥料を背中にしょって、ワッサワッサと
肥料を一所懸命、蒔いていましたが、今年からは楽させていただきます!
しかも均等に!
しかし、もともと各田んぼには、肥料を蒔く量が決められており、
最初から沢山蒔きすぎて、蒔けなくなる場所があっては駄目なので
少なめに蒔いていたら結局、少なすぎて同じ田んぼを3回も蒔くことに‥
(適量がわかっていれば1回で終わっていたものを‥)
初めてというのもあって、今回は仕方なかったんですが、
次回からは、もっと効率よく蒔けるよう、がんばらなければ!
駐車場にこんなものが‥???

どうやら肥料を均等にまく為の機械のようです!
値段を聞くと、結構なお値段で‥

トラクターの前方に設置し、田おこししながらできるという優れモノ!

前年までは、大きな機械と肥料を背中にしょって、ワッサワッサと
肥料を一所懸命、蒔いていましたが、今年からは楽させていただきます!
しかも均等に!
しかし、もともと各田んぼには、肥料を蒔く量が決められており、
最初から沢山蒔きすぎて、蒔けなくなる場所があっては駄目なので
少なめに蒔いていたら結局、少なすぎて同じ田んぼを3回も蒔くことに‥

(適量がわかっていれば1回で終わっていたものを‥)
初めてというのもあって、今回は仕方なかったんですが、
次回からは、もっと効率よく蒔けるよう、がんばらなければ!
2007年02月04日
2006年12月17日
とったどぉ~!
実家の畑で、10月に種をまいて収穫したほうれん草!

もちろん無農薬で育てたので、至るところに虫の食べたあとが…
でも、それって虫でも食べれるおいしい野菜って事かな!(´w`ゞ

もちろん無農薬で育てたので、至るところに虫の食べたあとが…
でも、それって虫でも食べれるおいしい野菜って事かな!(´w`ゞ
平行して、我が家でもプランターを用意して、育てたほうれん草の
発芽後(10月)の状態です。

発芽後(10月)の状態です。

これも、2ヶ月ほどでこんなにでっかく!畑ではなかったので、虫がほとんど寄りつかず
こんなにきれいな状態!Aランク!!

こんなにきれいな状態!Aランク!!

これまた、とったどぉ~!でもプランターなんで3束で精一杯!!(写真は1束)


次回の種まきは春ごろらしく、待ち遠しぃ~
でも、実はまだレタス&ニンジン&水菜が成長中 (^△^;)y
うまく育ってくれるかどうか…
でも、実はまだレタス&ニンジン&水菜が成長中 (^△^;)y
うまく育ってくれるかどうか…