2008年04月30日
北区のガソリンスタンドでの引火事件
ニュースでこれまた見覚えのあるスタンドが‥
先日起きた『ガソリンスタンドで缶に注油中の引火事件!』
実は、学生時代に数ヶ月間だけバイトしたことのあるスタンドでした‥
しかも、今住んでいる所の近所!
今はセルフのようですが、私がバイトしていた時も似たようなことが‥
若い兄ちゃんが、原付バイクで給油に来て、
「いらっしゃいましぇ~」って、アホみたいにデカイ声で迎えた後の給油中、
突然何か考えているのか、タバコを取り出して、一腹スタート‥
おぉっ、おぃ兄ちゃん死にたいんかぁ~!と思いながら
「ちょっとお客さん、ここでタバコ吸ったら困ります!」と言うと
「えっ、あかんの‥」‥
この度の事件も、缶に入れるぐらい問題ないと思ってたんでしょうね!
「車のシートが燃えたため、店が爆発すると思って離れた。約2時間後に戻ると営業していたので大丈夫だと思った」
って、爆発すると思ったら伝えないと‥(恐)
そもそも、この事件の発端となった暫定税率復活!って
キチンと無駄遣いを精査して、ホントォ~に必要な分だけの税金を徴収してもらいたいものです。
役人お得意の、適当なドンブリ勘定での徴収と違うの?
車買った時もどんだけ税金はろたと思ってんねん(怒)
せっかくの新車でのドライブも、ガソリンメータと睨めっこしながらです‥
国民に納税の義務があるなら、
使う側にも『無駄遣いをしない』って義務!
キチンと謳ってもらいたいです!
あぁ~なんか腹立つぅ~
先日起きた『ガソリンスタンドで缶に注油中の引火事件!』
実は、学生時代に数ヶ月間だけバイトしたことのあるスタンドでした‥
しかも、今住んでいる所の近所!
今はセルフのようですが、私がバイトしていた時も似たようなことが‥
若い兄ちゃんが、原付バイクで給油に来て、
「いらっしゃいましぇ~」って、アホみたいにデカイ声で迎えた後の給油中、
突然何か考えているのか、タバコを取り出して、一腹スタート‥

おぉっ、おぃ兄ちゃん死にたいんかぁ~!と思いながら
「ちょっとお客さん、ここでタバコ吸ったら困ります!」と言うと
「えっ、あかんの‥」‥

この度の事件も、缶に入れるぐらい問題ないと思ってたんでしょうね!
「車のシートが燃えたため、店が爆発すると思って離れた。約2時間後に戻ると営業していたので大丈夫だと思った」
って、爆発すると思ったら伝えないと‥(恐)
そもそも、この事件の発端となった暫定税率復活!って
キチンと無駄遣いを精査して、ホントォ~に必要な分だけの税金を徴収してもらいたいものです。
役人お得意の、適当なドンブリ勘定での徴収と違うの?
車買った時もどんだけ税金はろたと思ってんねん(怒)
せっかくの新車でのドライブも、ガソリンメータと睨めっこしながらです‥
国民に納税の義務があるなら、
使う側にも『無駄遣いをしない』って義務!
キチンと謳ってもらいたいです!
あぁ~なんか腹立つぅ~

2007年06月11日
「老後悩みゼロ」って‥
ネットで社会保険庁の「システム障害で年金相談窓口対応できず」って記事を
見てた中に、こんな文面が‥
『11日から、24時間態勢で相談を受け付けるフリーダイヤルも設置。
社保庁は番号をTEL0120・657830(老後悩みゼロ)としたが、
そんなごろ合わせをしている場合か!?』
ほんと語呂合わせをしてる場合かって思いますが、
それより「老後悩みゼロ」って‥
こんな状況で、よくも"ゼロ"だなんて‥
見てた中に、こんな文面が‥
『11日から、24時間態勢で相談を受け付けるフリーダイヤルも設置。
社保庁は番号をTEL0120・657830(老後悩みゼロ)としたが、
そんなごろ合わせをしている場合か!?』
ほんと語呂合わせをしてる場合かって思いますが、
それより「老後悩みゼロ」って‥
こんな状況で、よくも"ゼロ"だなんて‥

2007年06月08日
コムスン‥ そういえば!
コムスン‥?
あぁ~~~っ!そういえば‥!
3年前に亡くなった、おばあちゃんの訪問介護でのトラブル話なんですが、
当時は、介護ヘルパーの方に実家の勝手口の鍵を渡して、夜(23時頃?)と早朝(5時)に、
介護をお願いしていました。
また、その経緯を枕元にあるノートに(簡単な介護内容と時間を)記入してもらうというルールの元、
お願いしていました。
ところが母さんが「ここ数日、朝(5時)に介護に来てもらっている様子がない」と疑問に思い始めました。
しかしノートには、毎日「5時はオムツを替えて‥」等の記載がされていました。
疑いたくはなかったのですが、母が夜の介護が終わった後、ノートを見てみると
なっ!なんと、翌朝の5時の分も記載されているでは!!
記載はされていても、これだけではと思い、その日、母さんはずっとおばあちゃんのそばで
ヘルパーの方がこられるのをまっていましたが、やはり来ませんでした‥!
そして直に、母がその会社に電話をして、当人と上司を呼びつけて事情を聞くと
当人は「来て介護しました!」
上司は「本人は来てると言っていますので‥」
はぁ~!!!こっちは来てないって言うとるんじゃいぃ~!
っで、速解約!
そうです!今思えばその会社がコ・ム・ス・ンだったんです!
もちろん、コムスンにも真面目に介護サービスをしてくれている方は、沢山いると思います。
しかし、そういった一部の怠慢なスタッフや、この度の不祥事で、
一番、被害を被るのは真面目に介護をされていたスタッフや、それを受ける方々‥
社会保険の件もそうですが、真面目に働いたら損する?日本!
どうにかならんか、日本!
あぁ~~~っ!そういえば‥!
3年前に亡くなった、おばあちゃんの訪問介護でのトラブル話なんですが、
当時は、介護ヘルパーの方に実家の勝手口の鍵を渡して、夜(23時頃?)と早朝(5時)に、
介護をお願いしていました。
また、その経緯を枕元にあるノートに(簡単な介護内容と時間を)記入してもらうというルールの元、
お願いしていました。
ところが母さんが「ここ数日、朝(5時)に介護に来てもらっている様子がない」と疑問に思い始めました。
しかしノートには、毎日「5時はオムツを替えて‥」等の記載がされていました。
疑いたくはなかったのですが、母が夜の介護が終わった後、ノートを見てみると
なっ!なんと、翌朝の5時の分も記載されているでは!!
記載はされていても、これだけではと思い、その日、母さんはずっとおばあちゃんのそばで
ヘルパーの方がこられるのをまっていましたが、やはり来ませんでした‥!
そして直に、母がその会社に電話をして、当人と上司を呼びつけて事情を聞くと
当人は「来て介護しました!」
上司は「本人は来てると言っていますので‥」
はぁ~!!!こっちは来てないって言うとるんじゃいぃ~!
っで、速解約!
そうです!今思えばその会社がコ・ム・ス・ンだったんです!
もちろん、コムスンにも真面目に介護サービスをしてくれている方は、沢山いると思います。
しかし、そういった一部の怠慢なスタッフや、この度の不祥事で、
一番、被害を被るのは真面目に介護をされていたスタッフや、それを受ける方々‥
社会保険の件もそうですが、真面目に働いたら損する?日本!
どうにかならんか、日本!
2007年05月31日
海外で転売?
先日、ブログにアップしたX01HT(携帯電話)の起動不具合の為、
ソフトバンクのショップへ持って行き、修理してもらうことに‥
まだ2ヶ月も経っていないのに‥
現象は週に1回程度、パワーセーブ状態から電源ボタン(その他ボタンも!)を押しても
全く反応がなく、電話をかけることすらができなくなります!
なんで週1かも不明?
裏のバッテリーを入れ直して、電源を入れれば動くが‥何で?
その旨、ショップの店員に話したが
「これって、動作的におかしいんですよね?!私、この機種の使い方解からないんですよ!」って‥
確かにちょっと特殊な機器だけど、そんな堂々と解からない!って言われても‥
しかも「この機種って、購入された方が海外で転売したりするケースもあるのでトラブルが多く、
どこのショップもこの機種は嫌がるんですよ!」って、へぇ~海外で転売したりしたら儲かるんやぁ~ってプチ情報に感心しながらも
おい!何嫌がっとるねん!しかも、それは今、私は嫌がられてるって事かぁ~!
店員さんも、ちょっと考えてから発言してもらいたいものです!
おたくの会社が売ってる商品やろ‥!!!
まっ、そんなこんなで、無線LANの事とか、色々と確認したいことがありましたが、
ここでは無理と判断し、携帯が修理から帰ってきたら改めて『157』に確認することにします!
ソフトバンクのショップへ持って行き、修理してもらうことに‥
まだ2ヶ月も経っていないのに‥
現象は週に1回程度、パワーセーブ状態から電源ボタン(その他ボタンも!)を押しても
全く反応がなく、電話をかけることすらができなくなります!
なんで週1かも不明?
裏のバッテリーを入れ直して、電源を入れれば動くが‥何で?
その旨、ショップの店員に話したが
「これって、動作的におかしいんですよね?!私、この機種の使い方解からないんですよ!」って‥
確かにちょっと特殊な機器だけど、そんな堂々と解からない!って言われても‥
しかも「この機種って、購入された方が海外で転売したりするケースもあるのでトラブルが多く、
どこのショップもこの機種は嫌がるんですよ!」って、へぇ~海外で転売したりしたら儲かるんやぁ~ってプチ情報に感心しながらも
おい!何嫌がっとるねん!しかも、それは今、私は嫌がられてるって事かぁ~!
店員さんも、ちょっと考えてから発言してもらいたいものです!
おたくの会社が売ってる商品やろ‥!!!
まっ、そんなこんなで、無線LANの事とか、色々と確認したいことがありましたが、
ここでは無理と判断し、携帯が修理から帰ってきたら改めて『157』に確認することにします!
2007年01月14日
無添加?

去年の夏ごろから1ヶ月、もしくは2,3ヶ月ごとにアレルギー反応で体調を崩してしまいます。
最初はあるスナック菓子一袋を1時間ほどで食べつくした数時間後でした。
今まで経験したことがない腹痛がおき、翌日になると全身にひどい痒みが‥
体中に湿疹みたいなものができ、どうやら食物アレルギーらしく、
香辛料や油を多く含むスナック菓子で、体が反応しているようです。
病院へ行ってアレルギーを抑える注射を打ってもらって、その時は直に治まりました。
しかし、数ヵ月後にまた‥
今度はスナックとかは全然食べてないのに、なぜ?
原因が何かも分からないまま、医者には「おそらく同じアレルギー反応だろう」とまた注射!
そして数日前の朝、あるメーカーの無添加野菜ジュースを飲んだ直後に腹痛が‥
うぅ?この感じは、確か数ヶ月前と同じ痛みだぁ~
でも、野菜ジュースで?なんで??
医者へ行きその旨を話すと、
医者 :「本当に無添加のものなんてあるわけないよ!」
Villager:「でも、無添加って明記してありましたけど‥」
医者 :「厚生省が添加物と指定していないものであれば、添加しても無添加って表示されるんやで!」
:「そもそも常温で何ヶ月も野菜(ジュース)がもつなんておかしいやろ!!」
:「だからその添加されている何らかの薬でも、また体が反応してるんやろうね!」
Villager:「そしたら今後はスナック菓子はもとより普通のジュース、無添加のジュースも飲めなくなるんですか?」
医者 :「飲んだら何らかの反応がするから、飲んでいいとは言えへんわな」
:「極端な話をすれば、缶のお茶に入っているビタミンCとかも栄養のあるものとして勘違いされているけど、
あれも一種の防腐剤みたいなもんやから、それも止めといた方がいいね!」
Villager:「それじゃ私は外では、何も買って飲めないってことですか?」
医者 :「家でお茶を作って、それを持っておけばいい!」
以上はあくまでも、私個人の例です。とくにアレルギー反応が出ない人は問題ないとのことでが…!
この度の不二家の件とは問題の種類が違いますが、
食料品を販売している会社の製造過程は本当に分からないですよね!
明記されていることを、ただ信じてそのまま食べ(飲み)続けるか、
疑って食べる(飲む)のを止めたり、減らしたりするべきか‥
っま、そんな訳で私のブログにある「野菜作り」も
100%無添加のものは自分で作るしかない!
食べる野菜だけでもと、はじめた訳です!
あと、普段から運動をして汗を掻いたり、水をよく飲んで新陳代謝を良くしておけば
体内の老廃物を払拭し、免疫力をアップさせれるとの事なので、突然ですが明日(日付は変わって今日)から
毎日‥いや2日に1回?
できるだけランニングだぁ!
うぉっしゃ~!
この度の不二家の件とは問題の種類が違いますが、
食料品を販売している会社の製造過程は本当に分からないですよね!
明記されていることを、ただ信じてそのまま食べ(飲み)続けるか、
疑って食べる(飲む)のを止めたり、減らしたりするべきか‥
っま、そんな訳で私のブログにある「野菜作り」も
100%無添加のものは自分で作るしかない!
食べる野菜だけでもと、はじめた訳です!
あと、普段から運動をして汗を掻いたり、水をよく飲んで新陳代謝を良くしておけば
体内の老廃物を払拭し、免疫力をアップさせれるとの事なので、突然ですが明日(日付は変わって今日)から
毎日‥いや2日に1回?
できるだけランニングだぁ!
うぉっしゃ~!