2007年05月31日

海外で転売?

先日、ブログにアップしたX01HT(携帯電話)の起動不具合の為、
ソフトバンクのショップへ持って行き、修理してもらうことに‥ 
まだ2ヶ月も経っていないのに‥

現象は週に1回程度、パワーセーブ状態から電源ボタン(その他ボタンも!)を押しても
全く反応がなく、電話をかけることすらができなくなります!
なんで週1かも不明?
裏のバッテリーを入れ直して、電源を入れれば動くが‥何で?

その旨、ショップの店員に話したが
「これって、動作的におかしいんですよね?!私、この機種の使い方解からないんですよ!」って‥
確かにちょっと特殊な機器だけど、そんな堂々と解からない!って言われても‥
しかも「この機種って、購入された方が海外で転売したりするケースもあるのでトラブルが多く、
どこのショップもこの機種は嫌がるんですよ!」って、へぇ~海外で転売したりしたら儲かるんやぁ~ってプチ情報に感心しながらも
おい!何嫌がっとるねん!しかも、それは今、私は嫌がられてるって事かぁ~!
店員さんも、ちょっと考えてから発言してもらいたいものです!
おたくの会社が売ってる商品やろ‥!!!

まっ、そんなこんなで、無線LANの事とか、色々と確認したいことがありましたが、
ここでは無理と判断し、携帯が修理から帰ってきたら改めて『157』に確認することにします!  


Posted by villager at 12:52Comments(0)ぼやき‥

2007年05月30日

そろそろ‥

そろそろ、田植えの季節です!
実家に帰る途中の田んぼでは、既に終わっている所も
よく目にしますが、villager家の実家の周りは6月10日前後らしい‥(ちょっと遅めのような気が‥)
それに向けて、着々と準備を進めており、昨日は会社をお休みして私もそのお手伝い!
っと言っても、先々月から父が体調を崩してしまい、母指導の下、作業はできる限り私が‥

土地改良によって整備された田んぼの
(トラクターで田起こしできない)隅の雑草を
               ↓



我家のセカンドトラクター(小っちゃいけど便利!)で田起こしです。



こういった隅は、除草剤をかけて枯らしてしまう農家もあったりしますが、
villager家は、自分達も食べる米なので、手間は掛かりますが、田起こしします!

そんな中、久しぶりにと遭遇!
カエルやら(ダイッ~~~~~嫌いの)蛇にはよく遭遇するのでが、亀はホント久しぶり!
で思わずカシャ!(必死で逃げてます‥)


        ↓





こんな亀さんでした!あと何百年生きんの???
  


Posted by villager at 12:11Comments(0)お米&野菜

2007年05月23日

ちょっと早まってしまった…

訳あって、先月、携帯変えました!ソフトバンクに!
そして、私が選んだ機種はX01HT!
携帯がどんどん小型(薄型)化していく時代に、
みんなから『ごついなぁ~!』って言われます!(確かに‥)


先月、ソフトバンクモバイルは昨年10月からの番号持ち運び制度の導入以来、
他社からの転入が転出を初めて上回ったそうです!
ちょっと以外ですが!それに貢献したうちの一人です!

また、来月からは「ホワイト家族24」がスタート!!
家族(かつホワイトプラン)同士であれば、24時間通話料定額!!!
とうとう携帯にも定額の時代が来ましたね!家族限定ですが‥
一緒に住んでない親はもちろん、結婚して別姓になった姉妹までも、
証明書を持っていけばOKとの事です!
嫁がお姉さんとよく話をするので、早速、手続きにいってきました!
私自身も家族と結構話すので、ホント助かります! face02


が、しかぁ~~し!7、8月に夏の陣として新しいWindows携帯(X01T)がでるってぇ~!!face08

しまったぁ~
サイトでスペックを確認すると…
更に後悔… 
もう少し我慢していれば…
ハァ~…face07

でも、こればかりは仕方ありません!
2年は使い続けなければいけない契約なので、いつ買っても後悔はつきもの!と諦めます!

今はとにかく、機能面で選んだこの携帯をキチンと使いこなさなければ、
ただのデカイ携帯になってしまいます!
そうならない為に、これから説明書読んで使いこなせるようがんばりまっす!




便利機能は沢山あるんですが、まず簡単なところからで『メモ』です!
慣れるまでは、少々描きにくい気もしますが、
仕事の会議や、電車の中で思いついたことなど、ちょっとしたメモが必要な時に便利です!
  


Posted by villager at 11:42Comments(5)IT&デジタル

2007年05月21日

何これ?!

昨日、実家から「新しい農機具を買ったからぁ~」と連絡があり、言ってみると
駐車場にこんなものが‥???




どうやら肥料を均等にまく為の機械のようです!
値段を聞くと、結構なお値段で‥face06
トラクターの前方に設置し、田おこししながらできるという優れモノ!


前年までは、大きな機械と肥料を背中にしょって、ワッサワッサと
肥料を一所懸命、蒔いていましたが、今年からは楽させていただきます!
しかも均等に!

しかし、もともと各田んぼには、肥料を蒔く量が決められており、
最初から沢山蒔きすぎて、蒔けなくなる場所があっては駄目なので
少なめに蒔いていたら結局、少なすぎて同じ田んぼを3回も蒔くことに‥face07
(適量がわかっていれば1回で終わっていたものを‥)

初めてというのもあって、今回は仕方なかったんですが、
次回からは、もっと効率よく蒔けるよう、がんばらなければ!  


Posted by villager at 12:59Comments(0)お米&野菜

2007年05月17日

あやしい天気‥

今日は降りそうです!
室内からでは、天気がよさそうに思えたんですが、
いざ西の空を見てみると‥

あまりにも雲が濃かったので‥
  


Posted by villager at 08:23Comments(0)日 常

2007年05月13日

母の日!

今日は母の日ということで、花をプレゼントして参りました!


カーネーションが母の日の定番という感じですが
花屋について早々、「これ綺麗!これ下さい!」って即決!
海外の花らしく、確か名前は「ネバーランド?」って言ってた様な気が‥
ネットで調べても検索できず‥face07
とりあえず綺麗なんで良しとします!
ラッピングも綺麗にして頂き、感謝です!face02

さて、父の日は何を贈ろ?  


Posted by villager at 19:06Comments(1)日 常